本ページの内容は2020年度入学試験受験生向けです。
【契約相談会】
受験時のお部屋探し(契約相談会)の場合、在校生や進学が確定された方の
契約が優先されますので、受験時にご紹介できない物件もあります
●ポイント
Webサイト=検索画面の「契約相談会」にチェックを入れて検索してください。
パンフレット=契約相談会マーク(左)のついた物件をチェックしてください。
京大生協の住まい探しWeb サイトでは、2 通りの物件探しができます。
こちらは現在空室、または空室予定のお部屋の検索ができます。
受験生の方は「契約相談会物件」にチェックを入れてから検索してください。
パンフレットの中から希望条件の物件を探すには、こちらが便利です。
パンフレットに掲載されている条件そのままで表示されますので、満室になってしまった物件もあります。
お部屋の契約や受験時の部屋押さえのお手続きには来場が必要です。
毎年多くの受験生・新入生が来場するため、大変混雑します。
来場予約を取っておき、待ち時間は保護者説明会や入学準備説明会に参加するなど、時間を有効活用しましょう!
お部屋探しの際には、まず受付をして生協からの説明を受けてください。
お部屋探し会場にはたくさんの物件が掲示されています。希望するお部屋をお選びください。
会場内のスタッフがお部屋探しのアドバイスもしますので、遠慮なくおたずねください。
①認印
お部屋を決めた後に行う重要事項説明の際に必要です。
スタンプ印ではないものをお持ちください。
②現金(家賃の50%+税)
■合格発表前
事務手数料としてお預かりします。
合格された場合、事務手数料は仲介手数料に振り替えられます。
■合格発表後
仲介手数料として頂戴します。
③受験票コピー
(合格発表前のみ)
住まれるご本人のお名前・学部・受験番号の確認のために必要です。
●2/16 は京都マラソンで京都市内のアクセスが非常に悪くなるため、休業いたします。
3/23 は会場移転のため、休業いたします。
※1 2/24・25 は19:00まで営業いたします。
※2 3/10 は13:00から営業いたします。
※3 3/22 は14 時で受付終了となり、3/24 から西部会館ショップルネ1階で営業します。
C日程は、大変混雑が予想されます。お時間に余裕のある方は、混雑日を避けてご来場いただくと、スムーズにお部屋探しができます。
注意!
サークル勧誘・学内案内と名乗るキャッチセールスにご注意ください。
毎年、学内外で受験生・新入生を狙った、営業勧誘が多発しております。
悪質なケースですと、京都大学の学生をアルバイトとして雇い、
・サークルの勧誘
・学内の案内
を装って、受験生・新入生に近づき、「生協にはもういい物件がないから、いい不動産屋を紹介する」などといい、勧誘するケースもございます。
学内での営業は、京都大学より委託を受けた京大生協以外は禁止されております。また、本来の目的を告げないで、声をかけて同行し勧誘する「キャッチセールス」は、特定商取引法の第6条の4で固く禁じられています。
このような行為にあわれましたら、きっぱり断ってください。