みなさま、こんばんは。
京都大学生活協同組合・職員の西川彩と申します。
2021年度京大受験を予定されている受験生保護者や関係者のみなさまに向けた情報#20をお届けいたします。
【最近の京都・京都大学】
今年は、京都マラソンがオンラインで行われることはご存じでしょうか?
https://www.kyoto-marathon.com/
例年であれば、ランナーが給水所で八つ橋を食べるなど京都らしいマラソンが行われておりました。
今年は新型コロナウイルス感染症感染防止のために、オンラインで実施されるようです。
オンラインマラソンに参加できなくても、バーチャル広場など面白いコンテンツが盛沢山で、
京都の事をよく知ることができるコンテンツがたくさんあります。
ぜひ、一度覗いてみてくださいね。
【本日のお届け情報】
◎選抜当日までにご確認いただきたいこと
2月に入り、一般選抜当日に向けてご準備されていることと思います。
今回は選抜当日までに確認しておいた方がよい事をお知らせいたします。
・試験会場について
例年、試験会場は学部が設置されているキャンパスや建物とは異なる学部があります。
そのため『京大の○○学部』といっただけでは、目的地である試験会場へ到着しない恐れがあります。
当日は受験生による混雑対策として、試験会場への通路を指示されることもあります。
試験前日の下見も当日も掲示板で確認しておくことをおすすめします。
・掲示板について
学部ごとに、試験が行われる建物の近くに設置されます。
臨時に設置されるものもあれば、既設の掲示板に貼られるところもあります。
掲示板には当日の集合時間や場所、受験生への注意事項などが掲示されています。
直前に新たな指示や注意事項が加わることもあるので、前日だけでなく当日も必ず確認しましょう。
次回メルマガでは、当日の京大生協の取り組みをご紹介いたします。
【京大生協からのお知らせ】
◎受験生web2021 フルオープンしています!
受験生webは既にチェックしていただいたでしょうか!?
https://www.welcome-kyodai.com/
メルマガを知らない受験生・保護者の方がいらっしゃいましたらぜひオススメをお願いします。
京大生協受験生応援☆メルマガをお読みいただき、ありがとうございました。
次回は2月10日にお届けする予定です。
コメントをお書きください